先月の「クロスバイク」についで、今月に入って
クロムモリブデン鋼(略称「クロモリ」)で作られた、
ラグ接合のスチールフレームのロードバイクを譲り受けました。
今風のカーボンやアルミ製に比べ、フレームは限りなく細く「ちゃっちい」と言う印象です。
塗装もいたるところがハゲています。
素人の私の見立てでは、ホームセンタで販売しているクラスのバイクだと思っていたところ
大阪の名のある職人さんの手作りだそうで、別品さんな自転車である。
前オーナーに「大切に乗ります。」と告げると、とても喜んでいただけました。
いつの日か、資金をため「全塗装」を施し、家宝にするつもりです。
2012年の資料で少し古いですが参考になると思います。
http://www.cyclemode.net/2012/handmade/
広報KEIRIN (平成27年8月31日)
http://www.keirin-autorace.or.jp/public/koho/2015/keirin/keirin_089.pdf
ヴィンテージパーツの交換会(平成27年11月23日大阪府豊中市)
http://cyclist.sanspo.com/217294
2017/08/14 追記
M-idea の検索
http://www.cyclowired.jp/news/node/40334
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/41979
http://www.cyclowired.jp/image-gallery/term/3071
http://jerbdiary.jugem.jp/?eid=396
http://yamamomo-fukuchin.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/m-idea-8ac4.html
http://www.biciclettadimattino.com/blog/?tag=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2
自作の木製CNCというか、合板製のフレームとパーチクルボードのステージで構成した自作CNCを中心に、いろいろ遊んでいます。自作CNCは、「合板製CNC」と名付けました。 旧サイトは、http://blog.seyo.info/diary/ です。製作初期の段階はそちらで。最近は、はんだコテを握って電子工作をしています。 読んでいただいた方からのコメント書き込みができるようになりました。よろしくお願いします。
2016/10/19
2016/10/07
デジタルトルクレンチ Act.2
SK11 プラグレンチ 9.5 S3A-20.8P を購入しました。
今回、下記を追加購入しました。
9.5sq シリーズ
-------------------------------------------
SK11 2WAYエクステンションバー SEB-303M
SK11 ディープソケットセット SHS308D
SK11 ヘックスビットソケットセット SHS308BH
SK11 フレックスラチェットハンドル SRH3CF
KTC 電動インパクトドライバ用アダプタ 9.5sq JBA3-65
-------------------------------------------
12.7sq シリーズ
-------------------------------------------
トラスコ スピンナハンドル TSH4380
SK11 ソケットセット SHS410M
-------------------------------------------
そのほか
-------------------------------------------
E-Value ロングメガネレンチセット EMW-06S
-------------------------------------------
写真はありませんが、工具はこのほかに
スエカゲツール トルクレンチ 12.7sq SA40TR や
モノタロウ ロングボールポイント六角棒レンチ 2101-9-L
モンキーレンチ 特大、大の2本
バラでコンビネーションスパナが5本くらい
などなどがあります。
あとは、組スパナがあれば
バイクや自転車のメンテナンスが思う存分出来ます。
登録:
投稿 (Atom)