OP-AMP ユニットの完成
自作の木製CNCというか、合板製のフレームとパーチクルボードのステージで構成した自作CNCを中心に、いろいろ遊んでいます。自作CNCは、「合板製CNC」と名付けました。 旧サイトは、http://blog.seyo.info/diary/ です。製作初期の段階はそちらで。最近は、はんだコテを握って電子工作をしています。 読んでいただいた方からのコメント書き込みができるようになりました。よろしくお願いします。
2017/11/29
2017/11/26
2017/11/23
2017/11/22
2017/11/17
クロスシャントプッシュプル CSPP act.7
シャーシの穴あけが終わり
部品を仮付けしました。
このソケットレンチセットは、ホームセンタのプライベートブランドなので安価でした。
金属のボルトを力いっぱい回すのにはキビシイですが、アンプの組み立てには大活躍。
ソケットレンチの 11mmはVRのナット、16mmは、ヒューズホルダーです。
(ちなみに16mmはプラグ専用レンチの流用です。)
締めすぎないよう注意するため、ハンドルは使わず、ソケットを2本指で軽く回します。
このソケット(ディープタイプ)2つが入っているセットは、なかなか見つからないです。
そして次に使用頻度が高いのは、ドライバー型のナット回しの 5.5mm 7mm 8mm。
部品を仮付けしました。
このソケットレンチセットは、ホームセンタのプライベートブランドなので安価でした。
金属のボルトを力いっぱい回すのにはキビシイですが、アンプの組み立てには大活躍。
ソケットレンチの 11mmはVRのナット、16mmは、ヒューズホルダーです。
(ちなみに16mmはプラグ専用レンチの流用です。)
締めすぎないよう注意するため、ハンドルは使わず、ソケットを2本指で軽く回します。
このソケット(ディープタイプ)2つが入っているセットは、なかなか見つからないです。
そして次に使用頻度が高いのは、ドライバー型のナット回しの 5.5mm 7mm 8mm。
2017/11/12
クロスシャントプッシュプル CSPP act.6
VR取り付け金具。
材料はホームセンタで購入した2mm厚のアルミニュムアングル。
L-20×20×2 120mm長さ。
コンピュータ制御で加工したかったのですが
時間の節約をしたくて全手動で切削。
見栄えはよくありませんが機能は同じ。
ということで・・・。
2017/11/11
クロスシャントプッシュプル CSPP act.5
CADで書いた図を貼り付けて加工します。
(最新版のCAD図を印刷したつもりが、プリンタエラー
になっていたのに気付かず
プリンタトレイにあった古い版で加工してしました。
穴を拡張し、正規の位置へ少し補正しました。)
ルーターの移動は、手回しです。
(最新版のCAD図を印刷したつもりが、プリンタエラー
になっていたのに気付かず
プリンタトレイにあった古い版で加工してしました。
穴を拡張し、正規の位置へ少し補正しました。)
ルーターの移動は、手回しです。
登録:
投稿 (Atom)