片面ガラスエポキシ基盤を、合板製CNCで切削しました。
自作の木製CNCというか、合板製のフレームとパーチクルボードのステージで構成した自作CNCを中心に、いろいろ遊んでいます。自作CNCは、「合板製CNC」と名付けました。 旧サイトは、http://blog.seyo.info/diary/ です。製作初期の段階はそちらで。最近は、はんだコテを握って電子工作をしています。 読んでいただいた方からのコメント書き込みができるようになりました。よろしくお願いします。
2013/07/21
音が出ました。
3段化に向けて、製作を進めてきましたが、音が出るとこまできました。
各電圧を測定し、回路図の再検討をしています。
小生の第一声は、「2段とは、別物。」です。
2013/07/18
2013/07/14
14日の電圧2
6SL7GT + 5881/6L6GC ぺるけ式全段差動PPアンプ
2段アンプは、これを持って完成とします。
3段化に向けて改造します。
いろいろ組み直しましたが、
「情熱の真空管アンプ」の回路をベースに
多少mokichiアレンジをしました。
電源は、「真空管アンプの素」で採用されているMOS-FETによる
リップルフィルタを基本としました。
なんせ素人なので、良いとこ取りをしたつもりが
間違っている場合が考えられます。
参考になるかどうか疑問が残りましが
回路図を掲載しておきます。
参考回路図
下記の4サイトを参考にさせていただきました。
<1> ぺるけ式全段作動ベーシック・アンプ
大人の自由空間
Building My Very First Tube Amp講座
一生に一度くらい自分で真空管アンプを作ってみよう
http://www2.famille.ne.jp/~teddy/myamp/myamp.htm
アンプ部全回路図・・・最終版
http://www2.famille.ne.jp/~teddy/myamp/desgnpa1.htm
電源回路(最終版)
http://www2.famille.ne.jp/~teddy/myamp/desgnbe.htm
<2>JK1EYP 真空管アンプの自作
http://park21.wakwak.com/~eyp/jk1eyp/amp/index.htm
http://park21.wakwak.com/~eyp/jk1eyp/amp/6L6/6L6DEF.htm
<3>おかやん(岡田哲哉)のブログ
http://blog.okayan.jp/
全段差動プッシュプル・アンプを作る
http://www.okayan.jp/tube-diff-amp/
<4> MOS-FETによるリップルフィルタ
ミニワッター6N6P全段差動PPアンプ
http://www.op316.com/tubes/mw/mw-6n6ppp2.htm
5881/6L6WGC 15Ω+100Ω 1.272V 48.8mA×2
商用電源101.0V
367V,348V,250V
316.2V,315.6V,316.4V,316.2V
28.3V,28.3V,27.9V,27.9V
135.1V,133.3V,132.0V,128.9V
1.49V,1.53V
-----
電源を改造しました。Ver.3
トランス 巻き線260+18=278V AC 500mA
-----
310Vの時、44mA → 48mA あたり が落としどころらしいので
これで決定します。
-----
回路図
http://seyo.info/5881/5881_C_0927-11.CE3
http://seyo.info/5881/5881_C_0927-11.pdf
http://seyo.info/5881/5881_C_0927-11.PNG
2段アンプは、これを持って完成とします。
3段化に向けて改造します。
いろいろ組み直しましたが、
「情熱の真空管アンプ」の回路をベースに
多少mokichiアレンジをしました。
電源は、「真空管アンプの素」で採用されているMOS-FETによる
リップルフィルタを基本としました。
なんせ素人なので、良いとこ取りをしたつもりが
間違っている場合が考えられます。
参考になるかどうか疑問が残りましが
回路図を掲載しておきます。
参考回路図
下記の4サイトを参考にさせていただきました。
<1> ぺるけ式全段作動ベーシック・アンプ
大人の自由空間
Building My Very First Tube Amp講座
一生に一度くらい自分で真空管アンプを作ってみよう
http://www2.famille.ne.jp/~teddy/myamp/myamp.htm
アンプ部全回路図・・・最終版
http://www2.famille.ne.jp/~teddy/myamp/desgnpa1.htm
電源回路(最終版)
http://www2.famille.ne.jp/~teddy/myamp/desgnbe.htm
<2>JK1EYP 真空管アンプの自作
http://park21.wakwak.com/~eyp/jk1eyp/amp/index.htm
http://park21.wakwak.com/~eyp/jk1eyp/amp/6L6/6L6DEF.htm
<3>おかやん(岡田哲哉)のブログ
http://blog.okayan.jp/
全段差動プッシュプル・アンプを作る
http://www.okayan.jp/tube-diff-amp/
<4> MOS-FETによるリップルフィルタ
ミニワッター6N6P全段差動PPアンプ
http://www.op316.com/tubes/mw/mw-6n6ppp2.htm
5881/6L6WGC 15Ω+100Ω 1.272V 48.8mA×2
商用電源101.0V
367V,348V,250V
316.2V,315.6V,316.4V,316.2V
28.3V,28.3V,27.9V,27.9V
135.1V,133.3V,132.0V,128.9V
1.49V,1.53V
-----
電源を改造しました。Ver.3
トランス 巻き線260+18=278V AC 500mA
-----
310Vの時、44mA → 48mA あたり が落としどころらしいので
これで決定します。
-----
回路図
http://seyo.info/5881/5881_C_0927-11.CE3
http://seyo.info/5881/5881_C_0927-11.pdf
http://seyo.info/5881/5881_C_0927-11.PNG
2013/07/07
2013/07/02
アイエスオー
真空管でアンプを作っている人は、世間から見たら、一部の「コア」なマニア人たちなのかしれません。
真空管アンプの製作で、部品の調達で考えるのが真空管ですが、同じくらい存在感があるのはトランスです。
電源トランスや出力トランスをどれするか?「財布」との相談になるわけです。
そのトランスの一番人気のメーカーといえば、タンゴのブランドで販売していた平田電機製作所。
http://www4.tokai.or.jp/zebra06/Main/Audio/Others/Audio_14.htm のサイトによると2000年に廃業。
平田電機製作所の一部業務を引き継いだ会社それがアイエスオー「ISO-TANGO」です。
https://www.e-kasuga.net:33553/diary.asp?id=298 のサイトによると今年9月で廃業するとのこと
とても残念です。
実は、今現在 5881/6L6GC でアンプを製作中です。この後、どんな真空管アンプを作ろうか思案中でした。中でも、小生にとって2A3とKT88は特別な存在です。
2A3は、すでにキットを購入済み(未完成)。KT88は、計画中でした。しかも「タンゴトランス」で・・・。4つセットです。
6月10日にKトランスに「4つセット」の注文をを完了し、送金も済んでいました。でも受注残のグループに仲間入りし、お詫びの知らせが来るものだと半ば諦めていたところ、なんと6月29日の届いたのです。
Kトランスのサイトを見たらほかのトランスの在庫も少量あり、
裏技で数を確認していったら昨夕はまだありましたが
今朝は、ほとんどなくなっていました。
購入したトランスは、
MX-280 1台
EC-2.5-350S 1台
FE-25-8 2台
です。
6550/KT88 アンプ製作に、一歩前進しました。
真空管アンプの製作で、部品の調達で考えるのが真空管ですが、同じくらい存在感があるのはトランスです。
電源トランスや出力トランスをどれするか?「財布」との相談になるわけです。
そのトランスの一番人気のメーカーといえば、タンゴのブランドで販売していた平田電機製作所。
http://www4.tokai.or.jp/zebra06/Main/Audio/Others/Audio_14.htm のサイトによると2000年に廃業。
平田電機製作所の一部業務を引き継いだ会社それがアイエスオー「ISO-TANGO」です。
https://www.e-kasuga.net:33553/diary.asp?id=298 のサイトによると今年9月で廃業するとのこと
とても残念です。
実は、今現在 5881/6L6GC でアンプを製作中です。この後、どんな真空管アンプを作ろうか思案中でした。中でも、小生にとって2A3とKT88は特別な存在です。
2A3は、すでにキットを購入済み(未完成)。KT88は、計画中でした。しかも「タンゴトランス」で・・・。4つセットです。
6月10日にKトランスに「4つセット」の注文をを完了し、送金も済んでいました。でも受注残のグループに仲間入りし、お詫びの知らせが来るものだと半ば諦めていたところ、なんと6月29日の届いたのです。
Kトランスのサイトを見たらほかのトランスの在庫も少量あり、
裏技で数を確認していったら昨夕はまだありましたが
今朝は、ほとんどなくなっていました。
購入したトランスは、
MX-280 1台
EC-2.5-350S 1台
FE-25-8 2台
です。
6550/KT88 アンプ製作に、一歩前進しました。
登録:
投稿 (Atom)