2021/01/11

NTP Act.2 サーバーについて

ローカルエリア内に自前のNTPサーバーを立ち上げました。
stratum=1
0.050mS以内で動作している模様です。

と言っても、そもそも「NTP」って何?です。
私自身よくわかっていませんでした。
解説はここが良いかな↓
https://www.infraexpert.com/study/tcpip25.html

1] 階層化になっている点
2] NTPサーバーは、サーバーでもありクライアントでもある点
3] 問い合わせ時、往復遅延時間を計算しているスグレモノである点

を知ることができました。

自前のNTPサーバーの
ntpq -p -crv
で見る限り、
offset 0.001~0.05 の表示です。
0.050mS以下って凄いと思いました。

我が家のルーターは、
NTT東のフレッツ 光ネクスト経由でPlalaに接続しています。
ルーターの時刻設定は「バージョンアップサーバーに接続」。

ちなみに
NTT東日本 SNTPサーバーアドレス
2404:1a8:1102::a、2404:1a8:1102::b
なので、ntp.confでサーバー指定してないのにも関わらす
表示しているのはそのせいでしょうか?!。

公開NTPサーバーの一覧
https://neoblog.itniti.net/time-adjustment-open-ntp/
(2021/01/11現在、NICTはサービスを行っています。)

ラズパイをリブートし、NTPDの動きを見ました。
20分後にはすべての行で[377]になり、 40分後には、offset 0.001になりました。
(60分後には、offset -0.022になり、揺らいでいます)。
ntpq -p -crv の解説
https://www.apresia.jp/products/ent/np/usersguide/management/top.html?p=NP_ntp0_c_sh.html
http://nobuit.blog56.fc2.com/blog-entry-142.html?sp

bktクライアントソフトは10分間隔に設定し直しました。
06:38(JST)時点で作業用PCは、0.020S程度の「ズレ」で
収まっているという事になりますかネ?!









0 件のコメント:

コメントを投稿